Y's FactoryのYOSHIです。第2弾でも汚れを落とす必殺技を詳しく説明しましたが、レストアシリーズの第5弾ではガンコな汚れを落とす必殺技を伝授します。
ガンコな汚れにはサンエスK-1
金属部品の洗浄や内燃機関のカーボン、油脂 オイル類、油性塵埃などを速やかに除去する水溶性の洗浄剤です。
粉末なので、水で5~6%(アルミの場合は3%以下)に溶いて使用します。
お湯で溶くとさらに効果的で、特に寒い冬場の作業では作業効率もあがりますよ。
あとは前回紹介したように、ハブラシやワイヤーブラシで磨いて下さい。
しかし、なかなか取れない汚れは、しばらくつけ置きしておくといいですよ。
荒技はサンポール
それでも取れないガンコな汚れは、トイレ掃除に使う「サンポール」を使います。コレは最後の荒技です。匂いも強烈で、皮膚に付着すると皮膚が荒れるので、防毒マスクや溶剤手袋を使用して下さい。オススメの防毒マスクや溶剤手袋はコチラです。
また、サビたボルトやナットをつけ置きしたら、溶けてなくなってしまった経験があるので、最善の注意を払って作業して下さい。
最強かつ最高の道具は爪!
いろいろ紹介してきましたが、最強かつ最高の道具は自分の「爪」ですね。もちろん爪の間は真っ黒になり、結構痛いです。しかし、大切な部品を痛めることなく、きれいにすることができます。どうしても、爪はムリという方はこんな工具もありますが、爪には敵いませんよ。