Y's Factory blog

クルマのコト、グルメのコト、教育のコト、日常の気になったコトを楽しくお伝えします

MENU

サビとの戦いが始まる【レストア①】

Y's FactoryのYOSHIです。レストアシリーズの第1弾を飾るのは、レストアで1番悩ましい「サビ」について、深掘りしていきます。

赤サビと黒サビを見極める

サビには2種類あって、「赤錆」と「黒錆」があります。

f:id:YsFactory:20210722064042j:image

黒サビはあえて、「黒錆加工」をして、この後に説明する厄介な赤サビの発生を抑制する技法があるぐらいなので、取り除く必要はありません。

次に赤サビです。これは厄介で放っておくと、ドンドン増殖(広がって)いくので、取り除く必要があります。

しかし、この赤サビを取り除くのが厄介で、錆ていない鋼板まで削ってしまうんですよね。そこで便利な工具がコレ!

その名も

ジェットチゼル

f:id:YsFactory:20210727113315j:image

これ、先端に細い棒がいっぱいあって、ランダムにその棒が出たり引っ込んだりして、赤サビだけを落としてくれるんです。

ただし、かなり音が大きいので、イヤーマフ(耳栓)をしないと、耳がおかしくなってしまいます。また、近所迷惑になる可能性があるので、お気をつけ下さい。

 

しかし、それでも細かい赤サビは残ってしまいます。そのままにしておくとその残っている細かい赤サビからまた増殖します。そこで、今度はコレ!

サビの上からそのまま塗れる塗料

一般的には「錆転換剤」という赤サビを黒サビに変えてくれるものを使用します。しかし、エアゾールタイプがなく、結局細かいところまでは届かず、そこからサビが増殖してしまいます。そこで、これはエアゾールタイプなので、細かい赤サビを根こそぎシャットダウンすることができ、赤サビの増殖を防いでくれます。

 

とにかく、赤サビを徹底的に除去することが肝心です。ほんの少し残っているだけで、あっという間に増殖することを頭に入れておいて下さい。

 

これで、サビの対策はバッチリです。しかし、あくまでもこれは私の経験からのアドバイスなので、自己責任でお願いしますね。